
Mighty No.9のファミコン風(レトロパッケージ・説明書・USB)グッズが出資から5年後に届きました。
こんにちは!diz(@diz_twit)です。
キックスターターで出資してたMighty No.9(マイティーナンバーナイン)の
リワードが届いたのでそのレポートをしてみたいと思います。
マイティーナンバーナインとは?
ロックマンの生みの親、稲船敬二氏による横スクロールアクションゲームです。
今から5年前の2013年にクラウドファンディングサイト キックスターターで開発のための出資募集をし、
開始40時間で目標金額の90万ドルに到達して当時話題になりました。
出資金額に応じてリワードはいくつか用意されていましたが、僕はファミコン風のレトロパッケージというところに惹かれて$60のコースを選択。
他に説明書とゲームデータ、そしてエンドクレジットの名前記載などが付いていました。
5年後に届いたファミコン版のレトロゲームパッケージ
出資から5年、ゲーム発売から1年後にやっとアメリカから届きました。
パッケージ箱を組み立てて、うちにあるファミコンソフトに混ぜてみました。違和感ない。
ファミコンカートリッジ風USBフラッシュメモリ
おそらく開発中途中時期だとは思いますが追加出資の募集があり、その中にファミカセ風USBメモリがありましたので、特に考えもせず出資!ファミコンワードやばい…
底面(USB端子側)には「HAPPY WORKER」の文字。このメモリの製造会社の名前なのかな??
ちなみにこのUSB内にはWindows版・Mac版・Linux版のゲームソフトのデータが入っていました。容量は8GB。
さいごに
今回、ゲームのレビューではなく写真中心のグッズのレビューでしたがいかがでしょうか?
興味ない方が見たら誰得感がありますが「レトロパッケージ」とか「ファミコン」「ファミカセ」などのワードが気になる方には「あーこういうのがあったのか!」と、もしかしたら思われたかもしれません。
ファミコン風レトロパッケージという魔のワードに思わず飛びついてしまいましたが、ゲーム自体もなかなか面白くて(売れてるかどうかは謎)満足してます。
ただ、さすがに色々と待たされた感がありましたねぇ…まぁ仕方がないですが。
そしてクラウドファンディングに出資するという事が人生で始めてでしたので、いい経験が出来ました。