
Adobe Lightroom CC モバイル版で透かし(ウォーターマーク)を写真に入れる方法
こんにちは!diz(@diz_twit)です。
仕事でもプライベートでもAdobe Lightroom CCを愛用しているんですが、前からモバイル版で透かしを入れる方法が分からなくて困っていました。ですが最近になってようやくやり方を発見したのでここに記しておこうと思います。
そもそも「えっ?このくらいも知らなかったの?」って話なんですが、意外とモバイル版のLightroom CCでの透かしの入れ方に関して書いてある記事が探しても見つからなかったのでこのように記事にして見ました。
透かし(ウォーターマーク)の入れ方
まずはアプリの立ち上げたらこの画面になると思います。
次に左上の「Lr」Lightroomロゴを押してください。
設定画面が表示されるので、その中にある共有オプションを押してください。
透かしの設定をできる項目が表示されます。
次に含めるを項目のスイッチをオンにして、下のテキスト(ここでは©︎UserName)を任意の文字に変更してください。
変更が完了したら、その文字の表示位置やフォントを変更する項目に移動するため「カスタマイズ」を押してください。
こちらがカスタマイズ画面で各種パラメーターがありますので、色々と設定して自分の好みな設定に変更して見てください。
各種設定が完了して画像を書き出すと、ご覧の通り写真に透かしが入りました。
さいごに
今まではiMacに写真を取り込み現像していたんですが、今年10月のLightroom CCのクラウドベースへのバージョンアップからiPadに直接写真を取り込み現像をするというワークフローに変更しました。その経緯がありLightroom CC モバイル版での運用が多くなってきましたが唯一、透かしを入れる方法が分からなかったんです。。ですが、今回ふとしたところから透かしを入れる方法がわかってスッキリ!
現在は指定のフォントや文字のみという制約がありますが、いつかCCライブラリやローカルファイルから画像(透過PNG)などの貼り付けもできるようになれば嬉しいですね。
最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。